ども、のやつです。
初めての方は、はじめまして、久しぶりの方は、ご無沙汰しております。
ブログの更新、長い間休んでもうしわけありません。
4月位から時間が余るかな?予想していたのですが、予想が外れて、意外と充実した生活を送らさせて頂いておりまして、、、
新しくお知り合いになってくださった方々と楽しく過ごさせて頂いておりました。
ブログ、読んでもらえると、うれしいな、、
Gさん、Mさん、Hさん、Tさん、もしこのブログを読んでくれていましたら、
初めての方は、はじめまして、久しぶりの方は、ご無沙汰しております。
ブログの更新、長い間休んでもうしわけありません。
4月位から時間が余るかな?予想していたのですが、予想が外れて、意外と充実した生活を送らさせて頂いておりまして、、、
新しくお知り合いになってくださった方々と楽しく過ごさせて頂いておりました。
ブログ、読んでもらえると、うれしいな、、
Gさん、Mさん、Hさん、Tさん、もしこのブログを読んでくれていましたら、
あらためて、、、、
ども、のやつです。
その節はいろいろと、大変お世話になっております。
来週も大変お世話になりになりに、伺わせて頂くかとおもいますので、よろしくお願いいたします。
そして、ご訪問ありがとうございます。
たいした記事もありませんが、ごゆっくりお過ごしくださいませ
あ、
たしか、、Mさんと、Hさんはスマホじゃなかった、、、、
たしか、、Gさんと、Tさんはバイクには乗ってなかった、、、
そんなに簡単にブログの読者様が都合よく増えてくれることはないか、、、
そもそも、最近ブログ更新してないし、、
、、、前置きが長くなってしまいましたね、今日も組み立てます。
TT250Rレイド 組み立て
です。
前回はここまででしたね。
ここまで組み立てましたら、エンジンを載せようかと思いましたが、気が変わりまして、と言うか、作業場所の都合で、家族から衣装箱に入れた部品が邪魔だとクレームがはいりまして、、保管場所がかさばる他の部品から組み付けていくことになりました。
ここで、反論などしようものならば、家族にどんな仕打ちをされるかわかりませんので、素直にクレーム対応をします。
部品をしっかり片づけないと大変なことになります。勝手にどこかに片づけられてしまいます。そして、二度とみつかりません。
私の場合どこにどんな部品が組み付けられていたか?を記憶するより、
どこにどんな部品が保管されているか?を記憶するこどが重要になってきます。
こんな感じまで組み付けました。
特別に気をつけて作業するところも無いので、書くこともあまりないかな、、、
雨が降ってきましたので、今日はここまでにしますね。
どうか次の作業まで、残った部品が無事でありますように、、、
あ、チェーン組み付け忘れてる、、、、
あ、後ろブレーキのキャリパーブラケットも忘れてる、、、、
ああ、、、雨が強くなってきた、、、、しょうがないので、このまま片付けです。
次はしっかり組み立てよう、、次までにはエンジン載せたいな、、、
雨でびしょ濡れになるので、きょうはここでおしまいです。
最後までよんでいただきまして、ありがとうございます。
それでは明日もがんばってください。
コメント
コメントを投稿