ども、のやつです。
皆さんのバイクの調子はいかがでしょうか?
私は今日も組み立てています。今年の夏はどこかへ出かけることが出来るのでしょうか?
出かけることができるかどうかは、作業の進み具合にかかっています。
前回の続きです。
皆さんのバイクの調子はいかがでしょうか?
私は今日も組み立てています。今年の夏はどこかへ出かけることが出来るのでしょうか?
出かけることができるかどうかは、作業の進み具合にかかっています。
前回の続きです。
エリミネーター250SEにニンジャ250Rのエンジンを載せたい その8
です。
前回はキャブレターを載せる手前で、挫折してしまいました。
今日は気持ちも新たにもう一度挑戦してみたいと思います。前回はちょっと条件と言いますか、暗くて良く見えなかったので、、、、
今日はバイクの向きを反対にしてみました。そして、いつもより早めの時間に作業を始めます。夜のあまり遅い時間から始めますと、目が疲れてくるんですよね、、
私、あまり目が良くなくて、眼鏡をかけているので、目が疲れますと、かすんだり、ぼやけたり、目が見えにくくなりますので、早めの時間に始めてみました。
ここにキャブレターを通したいのですが、エリミネーター250SEのチェーンテンショナーの位置と、ニンジャ250Rのチェーンテンショナーの位置が違うんです。
チェーンテンショナーが邪魔で、とてもキャブレターを通しにくいです。
ですが、今日は前回とは違い、まだ目が良く見えます、更にライトが照らしてくれていますので、条件がかなり良いです。
無理な力をかけないように、、、引っかかっている所を少しづつよけて、少し進めて、、
次に引っかかるとこをよけて、、少しキャブレターの向きを変えて、、お、
おおおお、いけそうだ、、
少し戻して角度を変えて、、、、
あと少し、
、、、通った、、、、
ふふふ、、、
通ったよーーーーーー
よかったよぉー、通ったよー通らなかったらどうしようかと思いました。
まさかここまできて作業中断なんていやですから。
よし、コーヒーを飲もう、そして勝利の味を味わうことにしよう。
うん、美味しい、勝利の味がします。
そしたら、、
キャブレターをドッキングさせて、、、
スカ、、、
ん?
スカ、、スカ、、
なんか手ごたえが軽いぞ、「ギュウウー」って来ないの?
なんでだろ?
、、、、、、、、違う、、、、、、、、
インシュレーターとキャブレターの太さが違う、
スカスカだ、、
、、、、、今日もそうなるわけですか、、、、そうですね、なにが悪いのかと言えば、
組み立てる前に確認しなかった私が悪いのですね、、、
、、、む、無念、、、しょうがない、、、注文しよう、まだ新品の部品あるかな、、、
部品が届くまでは、他のバイクの作業を進めよう、そうしよう。
そして、
キャブレターが外れない、、、
部品が届くまでに外しておこう、、、
今日はもう寝ますね。 それでは明日もがんばってください。
コメント
コメントを投稿